投稿

祝1周年!( vol.34)

 ど~も、管理人です。  今日は会社のスローガンでもあった「挑戦」を念頭にブログを始め  無事?1周年を迎えることができました事をご報告いたします😤  これは毎日600人超えのユーザーの皆様が観てくださったおかげです  と言えるように40期も頑張りますね😁  実は先日の全体会議でブログをやっていたことをカミングアウトしました。  このブログの事は数名にしか伝えておらず  そもそも存在すら知らない社員もいたと思います。  もうバレてしまったので、一緒にやってくれる社員を募集しましたが  いまだに声をかけてもらえません😅  こうなったら無理やり登場させようと思います。  写真も堂々と撮影できますし。  おまえも出ろよと突っ込まれないように  少しだけ私を登場させますね。  これが傷だらけの膝が輝いていた少年の頃の私です。  そして大人の階段を昇り始めた頃の私です。    また一年、どうぞよろしくお願いいたします!  ではでは😉    

全体会議と決起集会!( vol.33)

イメージ
 ど~も、管理人です。  先日、年に一度の全体会議がおこなわれました😊       まずはその様子をどうぞ😎  39期の結果を各部署毎に報告されました。  そして来期のスローガンも発表され  やったるで!とこの瞬間は燃えます😤      続いて永年勤続表彰です。  「ずっといてくださいね」と社長から😊      さぁ本番です。  場所を移動して・・。  いきなりですが40期の幹事を紹介します😁  この日のために4人で頑張ってきました😆  みんなバラバラの部署ですが  一致団結して、楽しくやっているようです😋    そして40期の決起集会が始まりました。  90秒スピーチの文藝大賞表彰もおこなわれ  その後、みんなで旅行の思い出をスライドで観ました。  楽しいひと時も一瞬で終わってしまいます😌  この後の会はお見せできませんが  40期もどうぞ大神設計をよろしくお願いいたします!  ではでは😉 

これぞ醍醐味!( vol.32)

イメージ
 ど~も、管理人です。  今日は建物調査課からの要望による  最近の一日を紹介します😁    まずは番外編から。   これは帰りのトイレ休憩での様子(手前)  奥のおっちゃん達はライバルの船を監視しにきていたそうです😅  ここがどこか分かりますか?  ここからが本番です😤  ここはボーリング場。  って、遊びじゃないですよ。点検です😅  (遊べそうなのが醍醐味ではありません)  この建物は昭和46年に建設され、なんと52のレーン数があり  それは西日本一との事です😲  写真をどうぞ  広いでしょ。  これだけのスパンはなかなか見られませんよね。    もっと本番です😁  とても親切な施設管理の方から撮影許可を頂きました😌  これが何だか分かりますか?  今では部品もアメリカにしか無いとの事です😎   最後に是非この動画を観てください!  ご覧いただけたでしょうか。  ここは普通は入れない場所なので点検者ならではの特権です😊  点検やってて良かったぁ~と思える瞬間です。  水族館の水槽裏側とかも面白いですよ。    ではでは😉